保険料
当組合の保険給付(医療費)に要する主な財源は、みなさんから納めていただく保険料と国からの補助金等でまかなわれております。保険料は組合運営のための重要な財源です。必ず納入期限までに納めてください。
保険料は、毎年4月に「保険料納入告知」を送付して通知いたします。
なお、家族の異動等により保険料の額が変更になった場合は、「保険料更正決定通知」を送付します。
令和5年度の保険料の額 は次のとおりです。
①医療分保険料(1人当たり 月額) | ||
---|---|---|
第1種組合員 | 所得割(※)+ 均等割 11,000円 | |
第2種組合員 | (勤務医) | 15,000円 |
(技工士・衛生士等) | 10,000円 | |
家 族 | 5,500円 | |
(※)所得割 組合が承認した対象年の社保・国保診療報酬の7/1000(年額) 最高限度額 399,000円/最低限度額 35,000円 |
||
② 後期高齢者支援金分保険料 | ||
0歳以上75歳未満の被保険者(1人当たり 月額) | 4,700円 | |
③ 介護分保険料 | ||
40歳以上64歳までの被保険者(1人当たり 月額) | 5,400円 | |
④ 後期高齢者組合員分保険料 | ||
75歳以上の後期高齢者の方で、組合員資格を継続した後期高齢者組合員(1人当たり 月額) | 2,000円 |
保険料の納入方法
保険料は第1種組合員の預金口座振替依頼書(念書)により自動引き落としをお願いしております。